石崎 卓(いしざき たかし)
石崎の治療は「積聚(しゃくじゅ)治療」です。
積聚治療では、脈と腹を中心に診断をして治療を致します。
東洋哲学の陰陽・五行などの考え方を使用し、お身体のバランスをとることを必ず治療に取り入れることにより、諸病を根本から治療しようという方法です。
治療費は、どのような治療であっても(訴がいくつあろうが)定額です。
石崎自身が病になって受けたことにより回復した鍼灸治療です。
この治療の良さを是非当院にて試されてみて下さい。
- 石崎 卓 略歴
1949年 京都市生まれ
1968年 広島県立葦陽高等学校卒
1968年 日本勧業銀行福山支店勤務
1989年 関東鍼灸専門学校卒・鍼灸師の資格をとる
1989年 新八柱はり・きゅう院開設(千葉県松戸市)
2010年 東池袋四丁目はりきゅう院を開設
- 家族
長女 1980年生
長男 1982年生
次男 1985年生
- ボランティア
19歳の時に福山で入ったBBS運動から始まり、池袋では2004年12月から。
受診料 |
 |
治療院の標準料金です(詳細はこちら) |
⇒御予約 |
 |
こちらからお願いいたします。 |
治療中の服装 |
 |
基本的に肘から先、膝から先、そしてお腹と背中が治療できる服装でしたらなんでも構いません。患者着は特にご用意しておりませんが、必要に応じてTシャツとかパジャマをお持ちになって、着替えられても構いません。 |
⇒鍼灸師一覧に戻る

|